久志建築は、地域に根ざしたリフォーム専門会社として、
お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせた
「快適な住まいづくり」をお手伝いしています。住宅のリフォームから、
高齢者の方の安全を考えた介護リフォーム、空き家の再生まで幅広く対応いたします。
住宅リフォーム

家族の笑顔が集まる快適な住まいへ
キッチン・浴室・トイレなどの水廻りリフォームから、床の張り替え、外壁や屋根の修繕、電気工事まで、お客様のライフスタイルに合わせた住まいづくりを提案します。見た目の美しさだけでなく、断熱性や耐震性にも配慮し、長く安心して暮らせる住まいへとリフォームします。
空き家リフォーム

使われていない家に、新たな価値を
放置された空き家を、住まいや店舗、賃貸物件として再生いたします。老朽化の進んだ建物も、構造の安全性を確認しながら丁寧に施工いたします。「売る」「貸す」「使う」など目的に合わせた最適なプランをご提案し、地域の空き家問題の解決と街の価値向上に貢献します。
介護リフォーム
「安全」と「安心」を支える住まいの工夫
高齢者の方が安心して暮らせるように、段差の解消や手すりの設置、浴室・トイレの改修などを行っています。介護保険を利用したリフォームにも対応しており、申請手続きのサポートも行っています。「暮らしやすさ」と「安全」を両立したリフォームで、ご家族の笑顔を支えます。
介護保険のご案内
1.要介護認定の申請

介護保険でリフォームを行うには、介護認定を受けていることが必要です。認定には1か月以上かかる場合もあるため、早めの申請がおすすめです。まずは市区町村の窓口へご相談ください。
2.現地調査を受ける

介護認定の申請後、市役所の調査員(ケアマネジャー)が自宅を訪問し、ご本人の体の状態を確認します。その結果をもとに、介護認定の可否や区分が決定されます。
3.かかりつけ医へ意見書の提出を依頼

介護認定には、かかりつけ医の意見書が必要です。医師の意見と現地調査の結果をもとに、介護度が判断されます。申請前に、かかりつけ医へ依頼しておきましょう。
4.介護保険費用の支給

介護認定を受けると、上限額の範囲で1割負担にて介護リフォームが可能です。自治体の補助がある場合もあります。申請から適用まで時間がかかるため、早めの準備がおすすめです。
施工の流れ
お問い合わせ
室内リフォームや水廻りリフォーム、空き家リフォームや介護リフォームをはじめ、電気工事や水道工事など お住まいのニーズに合わせた対応が可能です。お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
現地調査+お打ち合わせ
ご都合の良い日程を調整し、現地調査にお伺いいたします。お悩みやご希望をお伺いしたうえで、最適なプランをご提案させていただきますので、気になることがあれば、何でもお申し付けください。
お見積り提出
プラン内容をもとにお見積りを提出させていただきます。ご家族様など、住まわれる方とご一緒に、じっくりご検討ください。もっとこうしたいといったニーズがあれば、ご希望に添うまでプランの細かな修正が可能です。
ご契約
プラン内容やお見積額にご納得いただけましたら、ご契約となります。重要事項などを定めた書面を取り交わします。そのうえで、施工日やスケジュールをお打ち合わせさせていただきます。
施工
経験豊富な職人が、丁寧かつスピーディーに工事を進めてまいります。施工箇所の周囲には養生を施し、汚れや傷がつかないよう注意して作業を行います。
お引き渡し
工事が完了いたしましたら、仕上がりや設備の作動状態などをご確認いただき、問題がなければお引き渡しとなります。アフターフォロー体制も万全ですので、工事完了後もお困りのことがあれば、いつでもご連絡ください。
対応エリア

玉野市を中心に、地域に密着した住まいのサポートを行っております。地元をよく知るスタッフが、迅速で丁寧な対応を心がけ、お客様の暮らしを支えます。その他のエリアについても、内容に応じて柔軟に対応いたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
